[手相占い]結婚線があらわすもの
結婚,芳志実先生,恋愛,紫占先生,手相講座,手相占い,美安先生,結婚線

今回は手相占いでも注目度の高い、結婚線について解説していきたいと思います。
結婚したい人、結婚している人もこの線の状態が重要になってきます。
結婚線の場所
小指の下で感情線の上を横に伸びる線は結婚線と呼ばれています。
青い〇のあたりに出ます。
右手は自発的、左手は受身的など解釈の仕方が変わります。
未婚の人も結婚している人にも重要な線となります。
結婚線がある場合の解釈
左手にある人はあなたを思う人との出会いを暗示しています。
右手にある人は結婚を意識する相手との出会いが期待できます。
左右のどちらの手にもない場合は異性に関心が低かったり、結婚願望が弱く、結婚に前向きなれない状態かも知れません。
線の場所について

まず感情線から小指の付け根までを四等分します。
男性と女性とでは多少の違いがあります。
①女性40才 男性50才
②女性30才 男性35才
③女性20才 男性20才
小指の付け根に近いほど年齢が高くなります。
■複数ある場合
左手なら異性から想われ、モテることを表します。
右手なら異性を想う事が多いと言えます。
結婚線は結婚の回数を表わしているのではありません。
本数が多い事は出会いが多い傾向にあり、なかなか結婚相手を選べないという傾向もあります。
実際の鑑定では線の状態を考慮して判断致します。
結婚線はチャンスを表すのであって、必ず結婚できるかを保証する線ではありません。
また、結婚線がなければ結婚できないかといえば、そういうわけではありません。
自分磨きを通して、相手から想われたり自信をつけて異性とお付き合いしていこうとする前向きな思いがチャンスを引き寄せます。
いかがでしたでしょうか。
宿命占い堂では、手相鑑定および手相講座もお受け致しております。
本記事が皆様のご参考になれば幸いです。